安達太良トレイル!Have a nice trip!

日曜日はランニングクラブのみんなと安達太良山へトレイルに行ってきました!

 

初安達太良はITAMUROの予行演習

集合時間は朝7時。一番走っていないのに集合時間の1時間半前に到着したブタロウさんとノンブロガーのOさんと、集合時間ちょうどかちょい過ぎ到着からのトイレタイムちょびさんの4人でレッツトレイル!

f:id:TOMSAI:20180717170611j:plain

 

f:id:TOMSAI:20180717170656j:plain

レストハウスにいた謎のマスコット、おはよう。

朝7時過ぎのスタートでしたが、朝から暑い暑い。

 

f:id:TOMSAI:20180717171215j:plain

他の登山客もぼちぼち登り始めていたので我々もぼちぼちスタートです。

まずはOSJ安達太良のスタート地点でもある奥岳登山口からくろがね小屋を目指して上り始めます。そこまでは「馬車道」と言われ、軽トラック一台通れるぐらいの広い道を登っていきます。

個人的には今回の安達太良トレイルは、今月末に控えたOSJ ITAMURO30Kの予行演習としてみていました。なので、必要はなさそうでしたが必携品のレインウェア上下と自作の救急セット(これは後ほど記事にします)、ドリンク1リットルなどメインのものを入れて実際の重さに近い形で走ることに。この時点でザックの重さが2kgを越えていましたが、本番ではこれにヘッドランプと補給食をもっと、コンデジ、モバイルバッテリーなどを持つ予定なのでもうちょっと重くなる、、、。これは日頃から訓練しておかないとね。

 

f:id:TOMSAI:20180717172442j:plain

暑いながらもこれからの予定とかいろいろ話しながらポクポク登っていきます。

楽しい。

自分はどのぐらいの登りを、どのぐらいの速さで歩いたり走ったりしたら心拍がゼーゼーすんのかなあとか考えながら進みました。トレイルはロードよりももっと計画的に望まないと完走だって厳しくなることが起こり得そう。あとは経験が大事と思うので行ける時に山へ登ろう。

 

f:id:TOMSAI:20180717173310j:plain

Oさんがへびを発見するも、「へび大嫌いなんだよね~」と言う隣で、へびアイコンのちょびさんが微妙な気持ちになったときの写真。そのあたりについてはちょびさんのレポをどうぞ。

chobi-chobi.hatenablog.com

あ、ちょびさん、レポ内で「ちくび」(安達太良山山頂の愛称乳首山から)を連呼しておりますが、実際も結構連呼しておりました。安達太良山の愛称であることをいいことに、登山中であれば、あの山のことで性的な意味ではないですよという含みを持たせながら、性に目覚め始めた中学生のように「ちくび」「ちくび」とゴールまで(笑)。婚活がんばってね。

 

f:id:TOMSAI:20180717175119j:plain

さあ、目の前にくろがね小屋。変化のない馬車道に飽きてきた一行はテンションが少し上がります。グレートレースでも良く見受けられますが、きれいな景色などが目に飛び込んできたときにちょっと元気になるんですよね。トレイルの面白いところです。

 

f:id:TOMSAI:20180717175353j:plain

年季の入ってそうな小屋にソーラー。ここまで奥岳登山口から約5km。

 

f:id:TOMSAI:20180717175457j:plain

さあここからはいよいよ本格的にトレイルっぽくなってきます。

 

f:id:TOMSAI:20180717175542j:plain

道幅は狭くなり、足元もだいぶ悪くなってきます。

 

f:id:TOMSAI:20180717175635j:plain

登山客の方にも配慮しながら登ります。モザイクで分かりませんが、ちょびさん、可愛く微笑みながらひょっこりはんしています。

 

f:id:TOMSAI:20180717175855j:plain

標高が上がってくると植物も減り、いよいよグレートレースっぽくなってきました。

 

f:id:TOMSAI:20180717180021j:plain

峰の辻到着。上に見えるは山頂のちくびー。

 

f:id:TOMSAI:20180717180200j:plain

と、ここで山頂を目の前にコースロスト。グレートレースならペナルティ30分とかになりそうな。しっかりルートを確認しておかなければ行けません。登山ルートじゃないところってすごくフカフカしてるんですね。自然に配慮し、トレイルランニングでもコースを外れることはご法度。勉強になりました。

 

f:id:TOMSAI:20180717180621j:plain

山頂近くは雲が来ると風が強い!

飛ばされないように、、、。

 

f:id:TOMSAI:20180717180728j:plain

雲が晴れるとちくびー(山頂)!

あ、念のためにもう一度言っておきます、乳首山とは安達太良山の山頂の岩の突起が下界からは乳首のように見えることからついた安達太良山の愛称です*1

 

f:id:TOMSAI:20180717180815j:plain

びーちくの下に到着!

 

f:id:TOMSAI:20180717180851j:plain

びーちくの上!

 

f:id:TOMSAI:20180717181307j:plain

中々の眺めです。高村光太郎の妻、智恵子が言った「ほんとうの空」がありました。

 

下りはトレイルの醍醐味、でもデンジャラス!

頂上で小休止して、さあ今度は下りです。

下りはトレイルの醍醐味のひとつ。走れるところはがんばって走ってみました。

がんばって走ってみた結果分かったこと。

下りは危険。

いやあ、あぶないあぶない。

道が細いうえに石はごろごろしてるわ、根っこは出てるわ、段差が激しいわ、でかなりのトラップがあります。超危険。危ない箇所が来る度に、

「わー」

「ウッ!」

「トラップー!」

「段差ー!」

「あぶねーって!」

「サスケかよっ!」(ちょびさんレポ参照)

「あああっつー!」

って具合にちょびさんとキャーキャー言いながら駆け下ります。

ざっと注意するところをあげると、

・固定されていない岩 → 足首をやられる

・段差の大きいところ → 着地筋に衝撃

・泥 → スリップ

・土嚢(道悪のところに置かれてた) → やわらかくて乗ると足腰にぐっとくる

・根っこ → 転倒

・やぶ → 皮膚を切る

もうほんと危険がいっぱいです。

もうひとつ分かったこと。

靴はトレイル用で!

当たり前ですが。ロードの靴では滑ってしまうのはもちろんのこと、結構カツカツつまづいたり、つま先が岩に当たってけつまづいたりします。トレイル用でもアッパーがしっかりしてないと破けたりして足を保護できなくなるものもあるかも。今回もかなりつま先ぶつけました。強度大事。

 

f:id:TOMSAI:20180717183138j:plain

なんだかんだ言いながらゴール!

ちょびさん「ちくび、きつかったですねー!」の図。

 

f:id:TOMSAI:20180717183530j:plain

行程サマリー。

良い練習になりました。ここはホームコースになりそうです。

 

トレイルアフター

f:id:TOMSAI:20180717183729j:plain

ゴール後は登山口すぐ隣にある温泉へ。

これはいい。大滝汗詠一状態からの即温泉暴力芸者。

露天の雰囲気も最高でした。

 

f:id:TOMSAI:20180717184149j:plain

それからふもとの岳温泉名物、成駒食堂ソースカツ丼を食べに。開店前から行列。ここまで開店五分前に到着するという無駄のない時間配分です。

 

f:id:TOMSAI:20180717184342j:plain

ソースカツ丼ヒレ、到着。

 

f:id:TOMSAI:20180717184418j:plain

オープン。

ヒレがやわらかかったー。ついでに米も。

そして水がやたらうまかったです。

いい汗かいて、風呂入ってさっぱりしてからのごちそう。アルコールはないものの、パーフェクトな半日でございました。

 

Have a nice trip!

パーフェクトな半日の後は家に帰って娘の友達家族とBBQ!

下界は35℃を越え、BBQと言いながらも父親2人が酷暑の中、外で焼いた肉たちを涼しい家の中へ供給するスタイル。暑すぎるので飲んでなきゃやってらんねえよと2人でゴリゴリ酒盛りです。

 

その酒が効いたのか、、、。

友人家族が帰ったあと。

アルコールのせいか、おしっこが近い。

けどあまりでない。

ちょっとチクチクする。

つまるような残尿感、、、。

これはもしや出口が近い?

そう、私の体内に居続けたあの飛行石です。

tomsai.hatenablog.com

 この残尿感、来るかも。

泌尿器科の先生に言われてた。膀胱まできたら、おしっこ出たくても出なかったりすることが多くなるから気をつけてと言われていたそれじゃないか?

何回目のトイレだっただろうか。

おしっこは出し切ったはずなんだけどまたしたくなる。

普段は座りションだがトイレの前に立つ。

 

んっ?!!

詰まる、、、。

ぐっと力を入れる。

んっ?!

なんかきた!

なんか通ってきた!

うがわあふぉあそkそこskfこsk!

 

 

こん。

 

 

出た。

ちょいヒリヒリ。

 

エス

おっしゃあっーーーーー。

「おおお、でたぞーーーー!」

娘達を呼ぶ。

石を見た長女、「気持ち悪い。」

まあまあ言うが良い。

そんなことはまったく耳に入らないほど父は嬉しい!

三大痛みと言われるあの尿管結石に勝ったのだー。

 

石を割り箸で拾いました。先生には割り箸を常に携帯し、出たら持ってこいと言われていました。また石はできるから、その対策に成分を調べると。ああ、こいつが俺を4ヶ月苦しめたのか。そんな石もこうやって出てくるとなんか愛おしく感じる(うそ)。

幸いなことに今回の尿管結石で三大痛みと感じられるほどの痛みを感じることがまったくなかった。何回かじっとしていられないぐらいの鈍痛はあったけれども。出てきた石を見ると、レントゲンを見たとき先生が言ってた、形が痛みが出にくい形なのかもねと言っていたのがちょっと分かるような形。良かったー。これでいつくるか分からない痛みに対する恐怖心を感じず生活できる!

きよきよしい気分です。

f:id:TOMSAI:20180717190945j:plain

マイローリングストーン。自主規制。

小袋なんかない?と妻に言ったら持ってきた袋がこれ。

 

私の中で育った石よ、もうお前は自由だ。

Have a nice trip!

*1:安達太良山。乳首山の様子。ネットより拝借。

f:id:TOMSAI:20180717192042j:plain