今年も挑戦する日光100kmウルトラマラソン。
今年で第2回だが早速コース変更。いや、コース変更というかスタート位置変更。
ざっくり言うと、
【第1回】市街地→山(東照宮)→市街地
これが、
こう。
公式発表の高低差がこちら。
なんといってもいろは坂の登りに目がいくが、後半もしっかり起伏に富んでいる。公式でも言及あり。また、今回鬼の階段*1が記載されているのが少し微笑ましい。みんなつらかったのだろう。
マラソン大会高低差あるあるで公式発表にだまされるなというのがあるので、第1回のときに完走したガーミン記録の生のデータはこちら。
横軸をぎゅっと詰めるとなんか途端にきつそうに感じてしまうが、実際きつい。このラストも結構アップダウンがあって「聞いてないよ~」連発だったのに、こいつが第2回になると、、、。
第2回のスタート位置変更に伴う高低差予想はこちら。
はい、ラスト約20km弱、死にます。間違いなく。
ハーフパイプのあれかって言うぐらいの反り具合。そんなに反るなよ。
前半元気なうちにいろは坂を登れるのはいいけど、速攻足を使いきる可能性もあるので、ペース配分をしっかりしないと第1回より俄然きつくなったように思うんですけど、どうですか。第1回から1年で走力は上がっているハズだから(スタミナはそんなに、、、)、今回は制限時間ギリギリではなくて、なんとか12時間台で帰ってきたいと思っている。そのためには後半のハーフパイプを常に頭に入れながら前半を走らなきゃ。開催日が3週間ぐらい前倒しになったので、気温が多少軽減されると良いが、世界中温暖化が進んでいる今、6月半ば30℃越えなんて珍しくもなんともない。というかその時期は梅雨真っ只中なので、どちらかといえばぐずつく可能性のほうが高そうだ。晴天よりは曇天、雨天のほうがまだましか。
大会まであと3ヶ月。もう3ヶ月!
岩本式ウルトラ練習帳、赤本での練習といきたいところだが、昨年、赤本通りに練習するのは中々厳しいとの経験を得ているので、赤本いいとこどりで、できるところをできるかぎりやっていきたいと思う。
完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す! レベル別・書き込み式13週間練習メニュー
- 作者: 岩本能史
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/04/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る