型落安走靴購入家

Adizero Japan6が好き。
ほどよいんですよね。厚底過ぎずもクッション性があって、癖のないフィット感と着地感が好き。特に前足部のライクストライクプロの素材のところがプニプニして良いです。ジョグからインターバルまで、オールラウンドに使えるいいシューズ。

Japanシリーズはもう7が出ているので、ほんとはそっちも試してみたいけど、アウトレットに行ったら6がなかなか安かったので即購入。今の6が500km超えているので次のテンポアップシューズをと思っていたからナイスタイミングでした。色は選択の余地なしで、まあ致し方なしで。

写真の通り、かかとにはAdios6と表記。海外ではAdios6で販売されているようで。アディオス。さようなら。さようなら6。去る。走り去る、さようなら。走り去る6。どういう意味なんでしょうか。

シューズにはいろんな名前がついてますね。ヴェイパー、アディオス、ウェーブライダー、ニトロ、ゴースト、ハイペリオン、メタスピード、リンコン。やっぱりヴェイパーって飛びぬけて速そうかつかっこいい感出てますね。今さらですがヴェイパーってどういう意味なんだろと思って調べてみたら飛行機雲みたいですね。いいネーミングだ。

ネーミングと言えば、若かりし頃に軽音部活動をしていて、バンド名を考えるのが楽しかったなあとふと思い出しました。高校の時初めて組んだユニコーンコピーバンド名はソウル上海。程良くダサい。大学に入ってすぐ組んだオルタナコピーバンド名がトルチョック。これはなんとなくメロコア感があって雰囲気まずまずではと思ったりして。ただこの映画見てたらなんか小洒落てる感出るよねっていう映画の中の言葉をパクっただけだけど。

Japan6。
ジャパン。いい名前だなあと個人的には思います。

ダニエルズ2Qプログラム

ダニエルズ始めました。
今当面の目標は2月のいわきサンシャインマラソンです。そしてその先にUTMF。まずは2月までに走力を上げること。それから2ヶ月弱で長い距離やトレイルをコツコツこなしてUTMF完走を目指します。

今年の夏はあまり走れませんでした。モチベの問題やらコロナやら体重増加やらで。なので、コロナ前の走力からしたらだいぶ落ちていて、ここにきてようやくそれに近いところまでやっとこれたかなという感覚にはなりました。

そこで目標が定まればそれに向けてなにかしらトレーニング計画を立てたいと思った時に思いついたのがダニエルズプログラム。これまで岩本式ぐらいしか本腰入れてやってみたことはなくて、ただただ体調に応じてインターバルやLT走、ロング走、ペース走をこなしてきただけ。ダニエルズ提唱の練習指標であるVDOTは使ってペースは決めるけど。なんで、ただただ今までのような感じで練習しても飽きるので、今回はダニエルズ2Qプログラムをやってみることにしました。

週二回のポイント練習、Q1、Q2を行い、間をEペースでつないで週間64km程度走ります。Q1を日曜日に設定し、Q2は平日水曜か木曜日に行う。ポイント練習の内容はVDOTに基づきEペース、Mペース、Tペース、Iペース、Rペース、を織り交ぜながら組まれます。

このプログラムの良いところ。いろんなペースでポイント練習が組まれるので飽きません。岩本式だとほぼメインが15kmビルドアップで、実際に力はついたけど、結構きついビルドアップがまた今週もやってくると思うとシンプルにつらいこともありましたね。ダニエルズの場合、同じポイント練習がないので、今週はどんなんかなーっていう楽しみもあります。詳しくは本を買ってください。

このプログラムのきついところ。Qプログラムであるポイント練習を完遂するとトータルでなかなかな距離になること。Q1プログラムをやる日曜日はいいのだけれど、平日になるQ2プログラムは平日なので、平均平日夜22時スタートランナーにとってはしんどいです。ポイント練習終わったら23時半ばを超えることも。なので平日のQ2プログラムに関してはウォーミングアップのEペースの距離は調整して、トータルで15km前後になるようにしてます。

2Qプログラムは全部で18週ありますが、やろうと決めたのは2月いわきサンシャインを目標とすると14週目にあたります。それから9週目まで来ました。9週のQ1はM6.4km+T1.6km+M12.8km+E3.2km。計24.0km。なかなかやりごたえがありそう。

今現在のVDOTは47.0。これは先日のハーフマラソンを走った結果から算出。VDOT47だとフルの予測タイムは3時間21分。フルPBと一緒。これからあと9週しっかりと練習を踏めれば2月のいわきではPB更新、3時間20分切りも見えてきます。いわきのコースは意外ときついので苦しむとは思うけど、年一回のフルを思う存分楽しめるように練習を積んでいこう。そうしよう。

さて昨日日曜日のQ1。


Eペース6.4km+Tペース1.6km+Mペース12.8km+Eペース3.2km。
Eペースは㌔525~555、Tペースは㌔428、Mペースは㌔445。つい最近のハーフで㌔430ちょいで走っているので、まあそれなりにこなせるだろうと思っていたのだけど結構きつい。。ハーフは大会で練習は一人だからね。

各ペースの間は休息とかないので、いわゆる変化走みたいな感じでペースを変えます。初めのEペース後にTペースでグッと肺に刺激を入れると、そのあとのMペースが初めはゆっくりに感じても後の方になってくるとなかなかしんどくなってくるんだよね。マラソンペースなのにすごいゼーハーする。Mペース前にTペース入れることによってMペースはマラソン終盤のきつさを再現しているのかもしれない。また、序盤オーバーペースすると大変だよっていうことも体感できます。こんなかんじでダニエルズポイント練習の中で、この練習はこんな狙いがあるのかなーなんて考えながら練習しています。

最後に、うちの娘たちのスノーマン熱がとんでもないです。
常にいろいろ見させられるので、私もメンバーの名前を愛称で呼ぶようになってしまいました。以上です。

メーリークリスマスイブ&来年も

メリークリスマスイブ。
今年ももう残りわずかですね。2022年皆さんにとってどんな一年でしたでしょうか。私はまあ、ランニングに関しましては大レースの完走があったので、ほぼ2022前半でピークを迎えつつ後半は地味に過ぎていった感じです。いい年でしたよ。トータルでみて。トータルでね。細かいところをみればそりゃあコロナがまだ居座って邪魔だよなって思うことが多々あるけれども、コロナがあったから飲み会がほぼなくてこづかい消費がなく、ランニングなどの趣味に大いに投資できたことは良かったのではないでしょうか。飲み会がなくて得たもの失ったものってありますね。そして最近は大会がコロナで中止ってことがほぼなくなってきたので良かったです。少しずつコロナ前に戻りつつあり、地元では来年第一回のハーフマラソン大会が開催されたりもします。いいね。10月にはその流行り病が家にも来て、私以外みんなダウン。私以外。罹らんかったなー、いや、無症状だったのかな。家庭内での感染拡大が広まり始めた早々にもう諦めて完全ノーガードでみんなのお世話をしてたけど全く症状がでませんでした。そんなもんでしょう。もうそろそろコロナがどうのこうの言う時期は過ぎたのかもね。

話変わって、もうすでにだいぶ懐かしい瞬間。


そして、当たったので来年もやります。
来年こそはコース変更等無く、最後まで無事完走を目指したいです。98マイラーでは終われませんので。っていうか100マイラーとかは特にどうでもいいか。とにかくUTMFという大会をまた楽しみたいと思います。

今年はホワイトクリスマスの様相。
うちにもサンタさんが来たクリスマスイブ。