【第12回もとみやロードレース】久しぶりの10kmレース

日曜日は第12回もとみやロードレース、10kmの部に参加してきました!

 

10kmの部での大会参加は久しぶりの2回目。しかもその1回目というのは、さかのぼること4年前、私自身初のマラソン大会となる会津東山温泉マラソンでした(今はもうない、超ローカル大会)。

f:id:TOMSAI:20180416162100j:plain

その時の完走証(記録証明書)がこれ。手書き!

記憶が少し曖昧ですが、参加人数も少なく、ゴールしたと同時にゴールラインの脇のテントにいたおばさんがゴールタイムを見て速記してくれたものだったと思います。この時一緒に参加した10歳年上の先輩に、3分ぐらいだったかな、先着を許してしまって、その悔しさと完走できた嬉しさ、大会で走ることの楽しさを知りこの世界(「趣味はマラソンです」の世界)に入りました。この約半年後にはブログまで書き始めます。さて、あれから4年、タイムはどうだったでしょうか~。

 

当日朝、不安だった雨も住んでいるところでは青空も出始め、あと心配なのは風だけだなあと思いながら出発。

f:id:TOMSAI:20180416164056j:plain

8時前には到着。家から約30分ぐらいのところでしたが、本宮では雨がぽつぽつ。

 

f:id:TOMSAI:20180416164202j:plain

早速ゼッケン引き換えに並びます。郵送されてきたはがきの色が部門別になっており、その色の列に並びます。今回は二女も2kmで参加です。ゼッケンと要項と水を受け取り控え場所の体育館へ。

 

f:id:TOMSAI:20180416164421j:plain

ぎゅうぎゅうでもなく程よい混雑感。

 ゼッケンをつけ終えたところで、前回に引き続き同じ大会に参加となったちょびさん到着。1ヶ月前のトレイルのときも一緒だったので、二女は全然緊張していない様子。前回のトレイルの時、ちょびさんにいろいろと写真をとってもらって良い思い出ができましたが、今回もいろいろと写真をとってもらいましたー!もうTOMSAI家マラソン大会専属カメラマンと化したちょび氏でございます。例えば、

f:id:TOMSAI:20180416165314j:plain

レース前、親子でゼリー補給しますよの図。

などなど、今回も良い思いでができました。ちょびさん、ありがとう!

 

スタートまで少し時間があり、雨も止んだのでコースの試走に。

f:id:TOMSAI:20180416165501j:plain

試走する父と娘。専属カメラマン撮影。

 

まだまだスタミナがあるわけではないし、練習している速い子たちにつられてスタートから飛び出してしまうと後半厳しいので、最初はちょっと抑えてねとかラスト数百mののぼりが勝負、全力で!とか話をしながら。

 試走から戻るとすぐ二女の招集時間になったので招集場所まで同行。そのあと、スタート直後は見れそうだったので応援に。

f:id:TOMSAI:20180416170343j:plain

これは小学6年生の部でしたが、スタート直後からすごい勢いで飛び出してくる!これを見たらその波の中で転んだりしないかちょっと不安に、、、。まあ、それも経験、見守るのみ。

いよいよ二女の部スタート!やはりはじめからみんな全力ダッシュ。招集の時は端のほうにいたのだけれど移動中にもまれて中ほどに位置。みな全力ダッシュの中、瞬時に見つけて「〇〇がんばれー!」と声援を。聞こえたみたいで少しにやっとしてました。ゴールは自分のスタートがあって見れないのが残念でしたが、昨年末の野間追いマラソンから7秒速いPBでゴールした模様。ラストの登りがある中で更新できたのだから上出来です。よくがんばりました。本当はこれを機に、もう少し練習してくれると嬉しいんだけどなあ。朝練するなら付き合うよというものの、今一反応が悪い。本人のやる気次第なので、その気が起きたら父もがんばるよ。

 

さてさて、今度は我々の番。

f:id:TOMSAI:20180416171359j:plain

予想タイムのブロックに並びます。目標40分切りのちょび氏、40分台以上のブロックに並ぶ。

 

f:id:TOMSAI:20180416171652j:plain

目標46分切りの私、46分台以上のブロックに並ぶ。

2人とも控えめかつ少々自信なさげ(笑)こんな時こそ目標のブロックにガツガツ行きたいもんです。まあ、このぐらいの参加人数だったらそれほど関係はないのですが、なんかね、気持ち的に負けているような気がしてきたー。

 

そんなこんなでいよいよスタート!

大まかなコースの状況はちょび氏のレポを参照ください。

chobi-chobi.hatenablog.com

目標は46分切り(練習時PB46’10更新する)なので平均㌔435を目指してスタート。コース自体は仕事でちょくちょく通る道なので、アップダウンの状況もある程度把握済み。コースの先々をイメージしながら走ります。

 

 スタート直後の下りは気持ちよく飛ばせるところだけれども自重。4分30少し切るぐらいに抑えました。かたやちょび氏ははじめの1km激飛ばしの3分30台だったみたい。意外と男らしい!自分のペースに換算すると4分一桁台だから、自分もそのぐらい行っても良かったのかなあと反省。しかし、それだともう足も結構使ってしまうのでねえ、、、。ちょび氏後半苦しかったみたいだし(笑

1km過ぎてスタート地点に1度戻ってきます。はじめに下った分登る感じ。スタート・ゴール付近は応援の人が多く、知り合いも何名か大会に出ているようだったので、かっこ悪いところは見せられないと平静を装いながら(ここ大事、苦しいところを見られるのはやはり恥ずかしい)登り、目標ペースちょうどで登りきる。

この大会のコースでは主なアップダウン2数箇所あって、スタートから2kmで登って下って、3kmから4kmのところで登って下って、最後にゴールまで少し登るという感じです。3kmから4kmのアップダウンはちょび氏のレポにもあるとおり、遠目から登りが見える、きついマラソンコース「あるある」のひとつがあります。先が遠くまで見通せる、しかも登りというメンタル的にはきつい箇所です。コース前半なのが救い。

f:id:TOMSAI:20180416174143j:plain

その雰囲気をお伝えしたいとグーグルマップを見てみたのですが、ちょうどよいところでバス!全然伝わらない。

その登り頂上手前のきついところでちょび氏とスライドしたのですが、登るのに必死でハイタッチできなかった、、、。なんとか遅くなりすぎないペースで乗り切ります。この時点での足と心拍の感じで、今日はPB更新は大丈夫そうだと確信。

 

前半のアップダウンを上りきると次の折り返しまで下り基調の平坦なので、ここでなんとかペースを安定させたいところ。心配だった風もそこまで強く感じなかったし、風景はよく知るのどかな田園風景のみなので、ここは淡々と進むのみ。5kmを過ぎたら、岩本式のビルドアップを思い出せ、㌔4分30で行くぞと上げてみるが息も結構あがってしまいそうだったので無理せず目標ペースに戻す。この辺がまだまだ練習不足ですな。

第2折り返し前にちょび氏と2回目のスライドでハイタッチ!元気をもらいラストの2kmをがんばります。

もうほんとに淡々と進んでいたのであっという間にラストの登り坂へ。ラスト1kmのところで50m前に女性を発見。最低限その女性はパスするぞとラストスパート。とはいえ登りなのでなかなか思うように足が上がらなかったが、残り200mぐらいで女性をかわし、ラストの直線へ。

最後の直線は疲れていようが何しようが、残る力を振り絞ってダッシュと決めているので鬼の形相でダッシュ(二女に最後すごい苦しそうな顔してたと指摘される)。なんとか最後に数人かわせました。そして結果がこちら、

f:id:TOMSAI:20180416180139j:plain

約40秒のPB更新!二女は7秒PB更新!

まずまずな結果となりました。

f:id:TOMSAI:20180416185334j:plain

 

ゴール後はしっかり考えられたであろう動線の通りに参加賞等受け取ります。そしてその先で二女とちょび氏と合流。

f:id:TOMSAI:20180416180348j:plain

やったぜ。米が重いぜ。専属カメラマン撮影。(右の女性は知らない方)

 

体育館に戻りしな、次女が「ラーメンは先着300名って言ってて、いっぱい人が並んでいるからなくなっちゃうかも」と心配していたので、足早に着替えに戻り列へ。二女もラーメンを楽しみにしていましたからね。

f:id:TOMSAI:20180416180706j:plain

結構な列でしたが、終着駅が3箇所で各々で配膳されるので意外と待ち時間は少なかったです。ボランティアの方々ががんばってやってくれているおかげです。

 

f:id:TOMSAI:20180416180839j:plain

ルフィもいました。

 

f:id:TOMSAI:20180416180916j:plain

お楽しみのラーメン!なるととねぎ、のりつき!

 

f:id:TOMSAI:20180416180941j:plain

二女とラーメン食らう。専属カメラマン撮影。

無料には十分すぎるぐらい美味しいラーメンでございました。

 

ラーメンもそうだけどこの大会のふるまいはローカル大会にしてはすごいです。

f:id:TOMSAI:20180416181234j:plain

参加賞はTシャツ、お米2kg、バックから選択できます。今回は現実的な選択(結果、お米には困らない現状にそれほど妻へのポイントは上がらなかったのだが)でお米を選んだものの、それにドリンク2本にプリン、牛乳、今話題(?)のヨーグルト(119なんちゃら)が2個つくという、来た時よりも約3.5kg×2(2人分)の7kg荷物重量増という、帰りの駐車場までがちょっと大変だったぐらいの嬉しいお土産をいただきました。お米の「私と一緒に走りましょう」なんていいパッケージじゃないですか。地方の大会ながらわりと賑わうのもうなずけます。

 

f:id:TOMSAI:20180416182203j:plain

ちょび氏は参加賞のバックを小粋に担いでおり、うちもひとつはバックにすればよかったと重い米入りビニールを持ちながら二女と二人で後悔、、、。

 

f:id:TOMSAI:20180416182332j:plain

重い参加賞片手に笑顔の二女と、ちょび氏のバッグ良いなあと思いながらパシャリ。二女との間もグッと縮まっておりました。

そんなこんなで久しぶりの10kmレース、PB更新、大会堪能と充実した一日となりましたー!

 

さて、これからはウルトラ、トレイルへと向かっていきます。先週末、初本格的トレイルレースとなるOSJシリーズのITAMURO30kmにエントリーも完了しました。ここからは今までのタイム目標から純粋に走ることへのチャレンジへとシフトチェンジします。ウルトラ2本、2回目のCBS(チャレンジ磐梯吾妻スカイライン)と日光ウルトラは昨年の限界を超えること、初トレイルは未知の世界へのチャレンジとワクワクすることが待っていそうです。楽しみだ!

 

おっとその前に私の中に居座っている「石」さん、早く出てきてください。