15kmBUグッドです【10月第3週振り返り】

おごとき50Kを完走して、今年のトレイルは終了です。

大会は奥久慈DNF、おごときコース変更、などあって100%満足のいくものでありませんでした。まだまだ垂直方向の力が不足しており大会に出ても全然走れません。今後コツコツ練習してどのぐらい山で走れるようになるか楽しみではありますけどね。昨年、今年でトレイルにいっちょかみしたので、来年はさらに経験上乗せ、そして再来年にはチャレンジをという算段でいきたいと思います。これからはフルサブ3.5必達へ向けてがんばりますよー。エイエイオー!

あ、エイエイオーって何なんだろうって思ってネットで調べたら、エイ=「精鋭」、「鋭気」、「鋭意」などに用いられる、「鋭(するど)い」の鋭が語源のようです(諸説あり)。なるほど。するどく!するどく!とがっていけよ!イエーイ!っていう意味だな。よし、これからは鋭くいこう。

 

【10月第3週目】

f:id:TOMSAI:20191022135225p:plain

週末にはトレイルレースがあって前日前々日はランオフしましたが、水曜には久しぶりのがっちり15kmビルドアップをやりました。今までは15kmビルドアップは私にとって故障のスイッチになっていたかもしれない鬼門の練習。当日は朝からやっぱ閾値走にしようかなーとかすごい悩んだのだけれど(疲れが残ってもいやだし)、ここは一発気張ってみようとがんばってみました。結果現状把握にはとてもいい練習になりました。

それでは振り返り、ドン・フライ

 

10/14(月) ランオフ
10/15(火) 傾斜10%トレミ50分(7.0km/h45分+9km/h5分)600mD+

この傾斜、スピード、時間が今の自分にとってはちょうどいい。ラスト5分は結構ゼーゼーする。今後続けていけば余裕度が出てくると思うけど、無理に追い込まず、長めのEペースジョグをする感覚でも傾斜トレミを使うのも一考かなと思う。つまり、来年のトレイルに向けての垂直方向重視のベース脚力アップを目標に、傾斜とスピードをいろいろ調整して傾斜トレミの週の練習回数を増やす。負荷の軽い傾斜トレミをEペースジョグの代わりにみたいな。それで累積高度を少しでも獲得していこうともくろむ。

10/16(水) 15kmBU(5km×3)1:08:17 設定㌔450-440-430

夜の22時半。意を決して外へ。

外はちょっと肌寒く、上は長袖、下は短パン、そして久しぶりの心拍胸バンド。

㌔450から入って1段毎に10秒ペースを上げる設定で。

レッツゴー。

 

f:id:TOMSAI:20191022141937p:plain

1段目、23:42、平均㌔444。

やっぱり入りは速くなる。もう2段目の設定。それはだめだと自分をなだめる。そして㌔449で設定ペースに戻るが、なんとなく遅いような気がするわーなんて思ってるとまたもや2段目のペースに。ペース維持がへたくそ、ド平坦なのに。4km目も連続2段目ペースでふざけんなと5km目は落とす。そんでなんとか設定ペース付近に着地さす。

 

f:id:TOMSAI:20191022142535p:plain

2段目、22:57、平均㌔435。

1段目のペースはアップ、って言えるぐらいになったらいいのだけれど、まだまだそこまでじゃない。けど平均心拍もまだ150ジャストぐらいだったのでいい感じではある。2段目からちょっとずつ集中をし始める。するとどうでしょう。2段目は設定ペース-5秒という安定した感じで走れた。2段目終っても平均心拍160を越えていない。いい感じ。

 

f:id:TOMSAI:20191022143141p:plain

3段目、21:38、平均㌔419。

さあラスト3段目は気合を入れて。相も変わらず入りが10秒も速いけど、そこまできつさを感じていなかったので、もう無理しない程度に、そのままあまり落とさないようにいくことに。3段目3km過ぎた地点でも心地よく走れていたので今回はしっかり走りきれると確信。ラスト1kmもっと追い込もうかと思ったが、鬼門の15kmBUなので、そこはインコントロールで十分と無理にはいかずに15kmBU完遂。

グッドです。自分で褒めます。

大丈夫、ちゃんと速くなってる。

 

前回15kmBUをしたのは去年のつくば前の11月のこと。

その頃は右足かかとを疲労骨折していて(つくば後に判明したんだっけかな)、それでもちょっと無理して走っている感じだった。何とかつくばでサブ3.5やってやりたいって思ってたから。その時の結果は1段目24:18(㌔451)、2段目23:19(㌔4:39)、3段目22:02(㌔424)で一応岩本式ソツケンはクリア(しかし本番はサブ3.5に遠く及ばず)。今回はそれをさらに上回りつつ、出し切っていないとすると、、、大丈夫、速くなってる。昨年は12月から今年の春まで長いこと故障していて、ほんとモヤモヤしていたので素直に嬉しいっす。そしてあとは結果が出せれば言うことナス。

 

f:id:TOMSAI:20191022145126p:plain

こちらが去年つくば前の心拍数ゾーン。

ゾーン5は最高心拍の90%越え。15kmの半分近くがゾーン5なので、なかなかきつい状態で走っていた。半分って考えるとその時の閾値ペースは㌔440ぐらいだったのかなあ。

 

f:id:TOMSAI:20191022150200p:plain

それが今回はゾーン5がもう少しで3分の1ぐらいのところまで。

心拍にだいぶ余裕ができつつ走れている。次のフル本番は12月のはが路だから、それまであと2ヶ月も練習できるなんて、サブ3.5と言わず、3時間20分ぐらいを目標にできんじゃないのって調子に乗ってしまいそう。何度も何度も自分で忘れないように言うけれど、あとは怪我をしないこと。分かっていても怪我をしてしまうものであるから。しっかりと目標を見据えて、長期的に考えることができれば、今以上に楽しんで走れていくはずだ!

 

1点、去年のデータと見比べて気になったところが。

f:id:TOMSAI:20191022150825p:plain

これが今回の接地時間バランス。

ペースを上げていくに連れて、きれいに右から左へ受け流している。

 

f:id:TOMSAI:20191022150956p:plain

これが去年の接地時間バランス。

こちらもペースを上げていくに連れて、きれいに右から左へ受け流している。

普段からフォームのバランスについてはそこまでひどくはないんじゃないかと思っていたけれど、何か変なんだろうな。要因のひとつとして考えられるのは、私の場合、右足に負荷がかかりやすい(故障しやすい、痛みが出やすい)走り方をしていること(やっぱりバランス悪いんじゃん)。

去年はちょっと右足かかとに痛みがあったので、ペースが上がるにつれて痛みがある方からない方へ重心が移動していたのか。今回は痛みが全くない中で走りはしたものの、その去年の故障した時期からそうやって走り続けてきたのが癖として残ってしまっているのだろうか。バランスがいいに越したことはないので、ジョグのときから左右バランスは意識してやっていこう。

10/17(木) トレミセット練 10分JOG+600m(2:40)+200m(0:40)5本

しっかりBUできて足はほどよき重さが残ってはいたものの、今はそこがボーナスタイムと思って岩本式セット練。この設定は岩本式サブ3.15の4週目ぐらいだったっけかな。そのぐらいのペースで。200mは16.7km/hになるので、トレミだとわりとすげえ勢いで走ってるなぐらいになる。またなるべくバコバコ音を立てないように、スマートに走ることを心がけて。ジムではスマートな振る舞いをしたほうがモテる、たぶん。

岩本式だと3本だが物足りなかったので5本で。コラ、怪我するぞ。

10/18(金)ランオフ+サウナ練

いつものサウナ練、10分+水2分を3セット。

10/19(土)ランオフ 埼玉へ移動

3時間強の車移動はやっぱり身体に負担。しかし叔母旅館により回復。

10/20(日)おごとき50K

やさしいトレイルとグルメエイドを堪能。

tomsai.hatenablog.com

 

こんな1週間でした。

おごときのダメージはロード下りの前ももバチンバチンのおかげで、前ももから足の付け根に渡ってそこそこの筋肉痛を残しています。足の具合を見ながら徐々に練習に入っていこう。

次のフルまで、鋭くいこうぜ。

 


Number Girl: ナンバーガール - 鉄風_鋭くなって「PV」