安達太良山練

本日、はが路ふれあいマラソンにエントリー完了。

2年ぶり3回目。3回目なので、コースも雰囲気も、よい大会なのも分かっているから、ここで気持ちよくサブ3.5しておきます。と、その前にトレイルの50Kクラスが2レース。OSJ安達太良はもう1ヶ月切ったので、梅雨が明けた今から、しっかりと練習していこうと思いまーす。

 

ひさしぶりのADATARA

日曜日早朝4時。

f:id:TOMSAI:20190805172826j:plain

安達太良山奥岳登山口到着。

早朝にもかかわらずブタロウさん、ちょびさん、RCメンバーのOさん、Nさん、練習のお付き合いありがとうございました!山練するときはおそらく今後も夜明けと共に走り出すと思います。ご都合のよい時はどうぞよろしくお願いします。

山で4,5時間練習したいなーと思っても、家庭的な事情がいろいろあって難しいんですよね~。家族との時間も大切にしたい、でも練習もしたい。なので夜明けから走り出すのが一番よい。もしくは夜中。そんな時お付き合いしてもらえる仲間がいることはありがたいです。

 

f:id:TOMSAI:20190805173415j:plain

みんなを待つ間ちょびさんと自撮り。

ちょびさんは富士登山明け、前日ゲレンデマラソンだったので控えめに。私はちょっとでも強めに負荷をかけたかったので、ちょびさんとは出発前と頂上のみでのからみでした。

今回の山練の予定としては、OSJ安達太良10Kの試走(ブタロウさん出走)をしつつ4時間程度を走りたい。ということで、1周目10Kのコース、2周目は10Kのコースを逆周りする予定でした。

 

1周目

1周目は10Kコースをたどって、奥岳登山口~馬車道~くろがね小屋~山頂~勢至平~馬車道~奥岳登山口の予定でした。

奥岳登山口からくろがね小屋までは約5km。広めの林道を上っていきます。傾斜はそれなりですが、今回はスピードは置いといて、とにかく走り続けるという目標で。足の長いブタロウさんが隣でスイスイ歩いている横でちょこちょこちょこちょこ走る続けていると、くろがね小屋に到着したころには一人に。

 

f:id:TOMSAI:20190805174949j:plain

すごい天気もよくて暑くなりそうな雰囲気バリバリ。

くろがね小屋ではこれから上る登山客が結構いたので、そのままとまらず頂上を目指しました。

 

 

f:id:TOMSAI:20190805175224j:plain

一足お先に頂上手前へ。

しかし、いつ見てもなかなかの景色です。風もほぼ無風で絶好な気候。

 

f:id:TOMSAI:20190805175344j:plain

ちょいあとに来たブタロウさん撮影。

 

f:id:TOMSAI:20190805175810j:plain

一足先に頂上到着の二人で自撮りするも失敗。

 

f:id:TOMSAI:20190805175858j:plain

「僕ので撮りましょうか~(ケースがスタンドになる)」ブタロウさんsay。

あるんじゃん。

 

f:id:TOMSAI:20190805180021j:plain

あとからOさんとちょびさん。

 

f:id:TOMSAI:20190805180057j:plain

山頂で一年ぶりの4人で記念撮影。

 

さてここからは下りです。

本当はここから10Kコースを下りたかったのだけれどもコースミス。よく分岐を把握しておらず別ルートで下山でした。頂上でちょびさんにちらっと聞いたけどよく理解していなかった。。。

 

下りでは気持ちよく走れるようなトレイルではなく、道はせまく、段差が大きいような下り道なのでヒーヒー言いながら下ります。そこをブタロウさんはスイスイ下って行く。あー、全然追いつけないー。ブタロウさんはトレイルレース経験なしですが、ちょっと下りのセンスを感じるわー。というかそもそも自分が下り弱すぎなのかもしれない。前回の奥久慈でも下りにはだいぶやられました。

下りの弱い理由としては、

  1. 着地の衝撃に対する筋力がない
  2. 体幹、バランス感覚が弱い
  3. 勇気がない

といったところでしょうか。

下るときに段差(傾斜)がきついほど、「飛ぶ」感じになってしまい、その度に太ももにバンバン負荷がかかります。これは走り方、ルートの取り方でも変わってくるかと思いますが、そもそもの筋力が足りないとすぐ足がやられてしまいます。

トレイルなので足場が悪い。ゴロゴロ石も転がっている。そんな不安定な足場を進むには絶対必要な力でしょう。体がグラグラしててはなかなか思うように進めません。バランスを崩したらそれをフォローするのにまた変な力を使ってしまう。

あとは突っ込む勇気。これは経験も重要になってくるので初めは怪我に繋がるので無理はしませんが、行くときは行ってしまったほうが良い場面もありそうです。

今回明らかに下りで走れなかったので、「坂道ダッシュ下り編」というのを取り入れてみても良いんじゃないかと思いました。

 

f:id:TOMSAI:20190805181607j:plain

(ブタロウスポーツ)

f:id:TOMSAI:20190805183405j:plain

(ブタロウスポーツ)

だいぶ後傾。

 

f:id:TOMSAI:20190805181723j:plain

1周目はこんな感じでした。

 

2周目

一旦登山口へ戻りNさんと合流。

ちょびさんとOさんはまだ来る気配がなかったし、1周で終わりかな~なんて話もしてたのでお先にスタート。

2周目はミスルートしたところを上っていこうとしましたが、分岐が良く分からず、とりあえず峰の辻まで上ることに。そこからNさん(10K経験者)にもう一度ルートを聞いて1周目間違ったところ正しいルートで下山しました。

2周目はいい感じに足も疲れてきていて、ここをがんばれば強くなると言い聞かせ、黙々と上りました。時間が経つにつれ、暑くなり、登山者も増えてきましたね。

 

f:id:TOMSAI:20190805182246j:plain

ここから山頂まで行きたかったのですが、時間の都合で(10時には帰宅ミッション)ここで下山。今度は間違うことなく10Kのルートで下山しました。

 

f:id:TOMSAI:20190805182424j:plain

2周目も相変わらず下れず、馬車道の林道に入ってからも、暑さもあいまってグロッキーに。途中の沢で少し息を吹き返す。沢、大好き。

 

f:id:TOMSAI:20190805182537j:plain

2周目はこんな感じでした。

 

合計22.8km D+1360m。

なかなか良い山練となりましたー。

 

このあとは登山口にある温泉に入ったりしたかったのですが、娘2人を仙台に連れて行かなければならなかったので、速攻帰宅。昼には仙台について、そこから16時までショッピング練。なかなか良い追い込みでした。

 

家に帰ったらぐったりで21時過ぎには爆睡。

盛り上がっていた女子ゴルフを見たいなーとも思っていたけどそんな元気もナッシング。朝起きたら優勝しててびっくりです。

 

さあ、この1ヶ月、もっと山の練習して強くなるぞー。

がんばろう。

 

 

おしンデレラスマイル渋野