練習をしっかりと振り返る。振り返れ。

直近、トレイルの本格レースが2本あるんですけど、なんかつくばマラソンにエントリーしちゃったら、長期的目標がそこでのサブ3.5になり、トレイルもロードもなんかワクワクで参っちゃうなという感じの今日この頃。

短期的目標はなんといってもOSJ安達太良トレイル50Kの完走です。それに向けて今月末のOSJ ITAMUROを経験しつつ、トレイルを楽しんでいきます。約2ヶ月間。それが終ったらつくばマラソンに焦点を合せて練習をしていきたいと思っています。夏場のトレイルに向けた練習が秋冬のロードに生きてくれるといいなあ。

走り始めて約3年半。右も左も分からないまま、ただ気が赴くままに、岩本式練習をベースにしながらも(ほとんど本なりに練習してないが!)、たいした練習をしていないのに一喜一憂しながら走ってきました。行き当たりばったりなので振り返ることもなく、どこが足りないのか良くないのか漠然としたままです。

もうちょっと振り返ってなんとかしようよ。

そしたらもうちょっとランニングブログっぽくなるから。たぶん。

 

7月から

7月からガーミンのアクティビティ名を今まで走った地域名だったものを練習メニュー名にして、過去を振り返りやすくします(みんなもうやってます)。

f:id:TOMSAI:20180711163709j:plain

はい、そうするとあとから振り返りやすくなりますね~。

私の生活サイクルの中から走れる時間は平日の夜10時頃から、仕事のない土曜日の早朝と日曜日の早朝。平日夜は走り始めが遅くなるので長くて1時間ぐらいの練習がやっと。土曜日も仕事の日があるので、仕事がある日は土曜夜+日曜早朝になってしまう。しかも長女が中学生になってから日曜日の朝に部活の送迎という厳しいミッションが課されてしまったのでなんともやりくりが難しい。

週の練習の流れのベースとしては平日1~2回の高強度ポイント練習、それ以外をJOGとレストでつなぎ、土日で長めの練習を。土日行事が入ったりするとそれもままならないので、長く走れないときは走れる時間内で強めの練習を。

 

平日の高強度ポイント練習

平日の高強度ポイント練習メニュー(夏場)

  • ダッシュロング 距離300m 傾斜5% 5~6本 高負荷20分間
  • ダッシュショート 距離120m 傾斜5% 10本
  • インターミッテント 
  • 閾値走(テンポ)20分間~

こんな感じのメニューをしようと思います。鏑木メソッドより、短い時間で効率よくトレイル向け練習するなら坂!を夏は実践します。アップダウンジョグ含めて30分ちょっとで終れるし。少し早めに帰る日を作って、その日にはインターミッテントを。ただ、インターミッテントをここのところやってきた具合をみると、結構足に対する負荷が強くて、、、。インターミッテント翌日は決まって右足かかと付近が突っ張る。あまり無理すると故障行きになりそう。そこは足の状況をみて坂ダッシュとか閾値走に変えます。今まで平日夜のメインポイント練習としていた岩本式15kmBUは夏はなし。トレイル終えて涼しくなってくる9月過ぎからやろうと思います。心の師は岩本氏ですから。

土日に長めの練習

土日は練習開始をがんばって4時半スタート目標で。起きるのがつらいけど、120分ほど練習時間を確保するにはこの時間に起きないと、帰ってきてシャワー浴びてからの送迎に間に合わない。長女よチャリで行け。

夏場は120分ほどにまとまるトレイルや峠走的な練習をしたい。9月過ぎからは岩本式に戻りつつ、峠走、ロング走をしていく方向で。また夏場の晴れた日には積極的にノースリーブを着用し、まだらな日焼けをまとめたい。

3%理論

鏑木メソッドより、月間走行距離の3%の累積標高を目指したトレーニングを。

f:id:TOMSAI:20180711171339j:plain

レポートより、今月のパーセンテージは走行距離に対して1.5%の累積標高。全然足りません。こないだの日曜日にせっせと登ったつもりの120分走で2.5%だからそれでも足りない。土日は必ず山、もしくは峠に行かないと3%は無理ですな。今度の日曜日はランニングクラブ安達太良山にトレイルしに行く予定なので、がっつり累積標高稼いできたいと思います。3%はムリに狙うのではなくて、意識しつつの3%に近づけるというあんばいで。

 

さて、当面こんな感じでエンジョイランニングしていきます。

f:id:TOMSAI:20180711172255j:plain

今日の昼はその決意のための決起ラーメン。

HOMEの琥珀しょうゆ。上品の一言。