CBS1週前。地元歴史探訪など。

CBSまであと1週間

さて、CBS(チャレンジ磐梯吾妻スカイライン)まであと1週間。

いよいよだなあ。超地元なので見知らぬ土地へ遠征する時のワクワク感はさすがにないが、新たなチャレンジへのワクワク感はすごくある。大会はいわきサンシャインぶりなので、マラソン大会のあの雰囲気も楽しみ。心の準備はある程度できているのだが、補給食の準備がまだ。10km毎のゼリー補給を考えているので6個準備せねば。ゼリー以外はエイドで。結構エイドで食べて行かないと後半バテる。いかにうまく補給できるかが完走に向けての重要な点のひとつになりそう。

天気は今のところ良さそう。今日も30℃越えともうすでに夏感が漂う福島だが、当日の予報は晴れ、最高気温27℃。暑いな。1500m上ることを考えると頂上付近の気温は、200m上昇で約1℃下がる計算で20℃弱。ただ、頂上付近に到達予定は朝8時から9時ぐらいなので、その頃の気温となると肌寒いかも。終盤は暑い。あとは風が強くなければ。

前半の果てしない上り区間を無事にやり過ごせるか。

第0関門、前日うまく切り上げられるか。そして寝れるか。

不安なところはありつつも、当日元気に迎えられますように。

 

CBS起床予行演習

暑い暑い日曜日。4月は30km走3回したものの、5月に入って回数はそれなりなものの、長い距離がなんだかんだで走れなった。一気に走りすぎて故障するのも嫌だが、長い距離を踏めていないここ最近のランニングでは一抹の不安が。一抹どころじゃないな。とにかく、当日早朝スタートということも考えて、同じ時間帯に起きようと3時半起床。半分二度寝しながらも4時半前にはスタートを切る。

https://www.instagram.com/p/BUU7KKxhuVY/

この日も朝から太陽がギラギラと。気温ももうすでに16℃。朝陽を一杯浴びながら、20km強。途中ビルドアップしてみたり変化をつけて。終盤、CBSと同じような上りがあるが、そこは上り約2km程度しかないにもかかわらずバテバテ。こんな坂が20km以上続くのかと思うとゾクゾクする。週末のイベント、会合やらで3日ランオフをしてしまったので足はそこそこ軽かったが体が重い。CBSで履くOnクラウドの慣らしはこれで50km程度。今週のランニングもクラウド履いて慣らす。

 

地元歴史探訪しつつ

先日有望な若者と走った公園を今週も訪れる。今回は三女付き。

f:id:TOMSAI:20170522162012j:plain

先週から比べて気温がぐんぐん上がったせいか雑草がすごい。二女は走る練習も兼ねてとジャージできたもののテンションが低い二女。暑さと二人が遊んでいる間に練習するのが嫌らしい。嫌なところで練習しても今後のためには良くないし、まだ三年生なのでまずは走ることが楽しくなってくれればそれでいい。二女はとりあえずローラースケートを履いて遊び始める。

f:id:TOMSAI:20170522162140j:plain

止まるときは命風ストップ。

そんなこんなで娘たちが遊んでいる間、私は公園内コースをジョギングしながら探訪。

f:id:TOMSAI:20170522162114j:plain

新緑の木々が日影を作ってくれているので、夏場の練習には良さそう。

f:id:TOMSAI:20170522181352j:plain

暖かくなるとたまに熊が目撃される。

公園内にはちょっとした歴史を感じさせるものがあった。

f:id:TOMSAI:20170522162254j:plain

明治天皇何ちゃらと書いてある、中に弘法大師像が祀られている社。

f:id:TOMSAI:20170522162200j:plain

この地域の地名の由来となったとされる石や石像たち。

木々が邪魔をしていて視野が狭いのだが展望台もある。

f:id:TOMSAI:20170522162040j:plain

近くにいても知らないことが結構あるものだ。

小さいものの歴史的なことに触れ、ちょっと良さげなアイデアを思い付いた。公園内で発見したものを利用して、今流行っているロゲイニング?とかいうスタンプラリー的な要素を走りながら楽しめるなんてしたら二女も楽しんで走るのではないかと。例えば、10分以内に公園内の3つのポイントを探そう!というゲームにする。今回は以下の3ポイント。

  1. 展望台から見える〇〇〇を探せ!
  2. この地域の地名の由来となった石を探せ!
  3. 熊注意の看板を探せ!

なんてことを話したらやる気になってくれた。クリアできたらアイスのご褒美。これまた効果大。

そしてゲームスタート!

勢いよく走りだした二女の後ろを付いていく。ちょっとしたヒントとかを出しながら。すごくやる気が出て、「どこ?どこ?」と走り回るが、少したって一つの問題点が発覚。二女は小学三年生。まだそんなに漢字が読めない。公園内のヒントになりそうな地図の看板や、史跡の説明となる文字は当たり前だがしっかりと漢字で書かれている。

二女、それが読めない。

しょうがないので漢字の説明もしながらとなった。それはそれで漢字の練習にもなるか。なんだかんだで走り回って、約8分でゲームクリア。いい汗をかいた。小さな公園なので次来た時に何をポイントにするか悩ましい。ここだけではなくて近くにはまだ知らないいろんな興味深いところがあるのだから、そういうのを楽しみながら走れるのもこれまた一興かなと思った日曜日だった。