30kmをせっせと

3月末から2週連続30km走をして、1週空けて再び30kmの峠走。

https://www.instagram.com/p/BS7Ogv7hdF8/

二女の陸上クラブの練習があったので、それに間に合うよう、朝4時20分スタート、、、。眠いしまだ暗い。

https://www.instagram.com/p/BS6t_1BB4k_/

岩本氏曰く、練習のロング走でもしっかり補給などをすること!というわけで3時半に起き、仕込んでおいたテーピングを両足に貼り、握り飯を食べ、アミノバイタルを補給して外へ出た。

もちろん、これを読んだから。

完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す! レベル別・書き込み式13週間練習メニュー
 

 ウルトラに興味のある皆さんには是非読んでほしい。

そんなんできるかーってぐらいキッツイ練習メニューだが、氏にとってそんな言葉は想定内も想定内。より達成感を味わいたいならこれぐらいしないと、そんなに甘くねえよとウルトラの厳しさもしっかりと教えてくれるだろう。ウルトラを走る人にとって必携のバイブルになること間違いなし。とは言いつつ、私、まだウルトラ完走してませんので、これを読めばウルトラ攻略できるぜってところをちょっとでも実感して完走したい。

https://www.instagram.com/p/BS61O23B6sa/

夜が明け、吾妻小富士がだんだんと近づいてくる。雪うさぎも見えてきた。お分かり頂けるだろうか。富士山のような形をした小さい山の右下あたりにそれとなくいる白ウサギが。

せっせと温泉を目指す。今回は一人なので上りでもう少し追い込もうとしたのだが、最高心拍162と全然追い込めなかった、、、。その理由の一つとして、二女と始めた「せのび運動」(陸上クラブで教わった運動)を自分のためにもと一緒にやっていたら、思いのほかふくらはぎ、アキレス周りが張ってしまったというのがある。何事も一気にやりすぎたら弊害が出るもんだ。終始足が重いままだったがなんとか終了。今月は初の月間200kmいけるか。ていうかいかなきゃ。

装備の課題も分かってきた。

https://www.instagram.com/p/BSWzEtQBn2M/

このINOV8のバック。背中蒸れる。それによって中が濡れる。対策としては中に入れるものはジップロック使用になるか。飛び出しているポーチに付属していたUDのボトル。腕振ると当たる。これはソフトフラスクに変える。右側の肩に掛けるベルトの上の方が肩と首に付け根のところで擦れた。今回の下りは気温が高くなってきたので、Tシャツにアームカバーになった。Tシャツにもよるかもしれないが要注意。走っててそういうのが気になり始めると集中力がかなり散漫になる。もしそういう気になることが出てきたら早めに対処すること。

 

フルではあまり考えないようなこともウルトラでは考えないといけないのだなあ。それはそれで面白くもあり。